〒133-0056 東京都江戸川区南小岩7丁目3-1
03-3671-0867

  

タグアーカイブ: #小岩、#江戸川区、#東京都、#歯医者、#歯科医師、#根管治療、#根管充填、#BIO-C® SEALER(バイオシーシーラー)

根管充填にBIO-C® SEALER(バイオシーシーラー)

今日は歯科医師の小野寺です。

突然なのですが根の治療は時間がかかりますよね。どうしても根の中を1つ1つ綺麗にしていかなければいけないので時間がかかります。

それでもまた痛くなったり、膿んできたりする事があります。

根管治療とは

根管とは歯の根の中の神経や血管など(あわせて歯髄と呼ばれます)が通っている管を言います。

歯の根の治療である根管治療は歯髄が炎症や感染を起こした時に必要になります。

原因は深い虫歯、歯の亀裂、外傷などです。炎症や感染をそのまま放置しておくと、 歯が痛んだり、根の周囲の組織に炎症が広がったり、歯肉が腫れたりします。 場合によってはリンパ節が腫れたり発熱したりと全身的にも影響が出ることもあります。

根管治療によって、これらの症状が軽減したり、治癒したり、予防できたりするのです。
根管治療では、痛んだ歯髄を除去して、根管を注意深く清掃し、 再度の感染を防ぐために根の中に詰め物をします。このように歯髄を除去する治療法を抜髄と呼びます。

一方、以前に根管治療が終了している根が再び感染してしまった場合にも、根管治療が行われます。 この場合の治療法は、感染根管治療と呼ばれます。

根管充填とは

根管治療が上手く進み根管が清潔な状態になると根管充填と呼ばれる治療を行います。根管充填は空洞になった根管の中に特殊な歯科材料を入れ空洞を埋めていく治療です。

空洞になった根管は埋める必要があるの?

歯の中に何もない空洞が存在していると、そこへ細菌などが侵入して、再び虫歯を発生させる可能性があります。そのため、歯の神経を抜いて綺麗に消毒した後は、特殊な歯科材料によって歯髄腔を埋めます。

根管充填に使われる歯科材料は

根管充填には、主にガッタパーチャポイントとシーラーと呼ばれる歯科用材料が用いられます。

※株式会社ヨシダHP引用

ガッタパーチャポイントは、ゴムのような素材でできており、体に対する刺激性はほとんどありません。そうした為害性の低い歯科材料を使って、根管にできた空洞を埋めることとなります。

シーラーは根管治療時に、ガッタパーチャと根管とをくっつける接着剤のようなものです。

当院では以前はガッタパーチャポイントをたくさん使用し、シーラーを付けて根管充填を行なっていました。

しかし、レントゲンではしっかり根管充填出来ているように見えても目に見えない隙間などが出来ていました。

根管充填に隙間があると

根管充填が適切に行われないと、根管内への再感染が起こります。

歯や歯と接する歯肉から細菌などに汚染された液が根管内へと流れ込み、再び根管内に病巣を作るのです。

そうなると、再根管治療(治療のやり直し)と呼ばれる処置が必要となります。

そこで出来る限り根管充填時に隙間を作らないようにするためにシーラーをたくさん使用した根管充填に変える事で再治療の可能性を少しでも減らすようにしました。

新しいシーラー

当院では新しくBIO-C® SEALER(バイオシーシーラー)というシーラーを導入しました。

BIO-C® SEALER(バイオシーシーラー)の特徴

  • 水酸化カルシウム系の根管充填材料(カルシウムイオンを放出するので、生体親和性が高いです。)
  • pH11 〜 13 と強いアルカリ性を維持するので根管内の細菌に対して抗菌性があります。
  • 専用チップ「エンドチップ S」は根管内に挿入しやすい形状で、より細部まで充填が可能です。

※株式会社ヨシダHP引用

  • 硬化時に膨張するので、緊密な充填が可能です。(他のセメントの多くは収縮します。)

これらのことにより隙間のない根管充填を行う事が可能になります。

まとめ

BIO-C® SEALER(バイオシーシーラー)の使用により以前に比べて隙間のない根管充填を行う事が出来るようになりました。

また、シーラーをたくさん使用しての根管充填は作業時間も短くなるため患者さんにお口を開けていただく時間も少なくなりました。

今後この治療法により患者さんの歯が従来の治療法よりも再治療の確率が少くなるのか経過を追っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南小岩の歯医者 | 小野寺歯科医院

日付:  カテゴリ:ブログ and tagged ,